上海の徐家汇(xu jia hui:シュージアフイ)という街にはじめて行きました。
デパートや商業施設がギュっと集まっていて、福岡の天神にいるかのような、そんな印象でした。
その中でも、駅近くに位置する美罗城(Metro City)は、ファッションの中心地であり、電化製品から化粧品、各種飲食店が多く集まっている商業施設になります。
美罗城(Metro City)のA〜B区地下1階:五番街に多くの日系企業が入っています。弊社が輸出しておりますフェイスマスクも『ココカラファアイン』にて販売しております。
日曜祝日には多くの方が訪れる店舗のひとつ。
売上は、中国国内にてトップ10に入るそうです。
ココカラファイン Metro City店
店内はとても広く、エスカレーターを降りて目の前にあるので、導線もとてもよかったです!
弊社が輸出をしている『 星秀堂SEISYUDO』のフェイスマスクもこちらで展開しております。
棚の一面がすべてフェイスパックとなっています。
中国ではフェイスマスクは今も大人気。日本でもたくさん購入されて帰られる方もいらっしゃいますが。普通に中国にも売っています。
大好きな韓国のフェイスマスクも多く展開!
店内も明るい照明なので、ポップやパッケージも綺麗に見えます。店内の明るさは購買意欲にも直結しているので、この棚の雰囲気はとても好感を持ちました。
ココカラファインを動画にて紹介
弊社代表の古閑が、ココカラファインの中国での立ち位置。売上規模やお店の雰囲気などをお話しておりますので、お時間ある時にぜひ!
中国に商品を輸出したい!販路を広げたい!という方からのご相談もいただきます。弊社の強みは中国のリアル店舗(ドラッグストア)などでの流通網にあります。
中国において一般流通を行うためには、NMPAの申請なども必要になりますし、中国側の輸入を担当する企業との契約も必要です。UTS JAPANでは、企業の中国進出、ならびに、中国輸出に向けてのアドバイスも行っております。(NMPA申請に関する情報はこちらから!)
中国の市場に流通させるためには、
・販路の確保
・中国のリアル店舗でのプロモーション
・EC、WEBを活用したプロモーション
・インフルエンサーを採用したプロモーション など
日本でプロモーションを行うのと同じように、中国市場でもプロモーションは必要不可欠です。(小红书:シャオホンシューを使ったプロモーション等)
初めての中国進出の際には、法律面の理解と対応、中国語の書類などでも頭を悩ませることも多いはずです。少しでも伴走できればと考えています。
引き続き、中国の情報等も発信して参ります!中国進出をお考えの企業さま、今中国にすでに輸出をしているが、思うように販路が伸び悩んでいるのであれば、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。