海外商談での成功ポイントの一つは、「値付け」です。
バイヤーが欲しい商品でも、卸価格が合わないと商談は成功しません。
海外商談の時に、国内と同じ取引条件を提示される企業様が多いですが、
ほとんど成約しないのが現実です。
「Made in Japan」商品が売れなくなっている今、
企業は中長期的視点を持ち、思い切った価格戦略を実行しなければなりません。
そこで今回は、UTS代表古閑が
「海外商談で役立つ、価格戦略」を過去の成功例・失敗例を交えながら、
商談成功に導く方程式を伝授させて頂きます。
<こんな方におすすめ>
・海外の販売価格や卸価格の決め方がわからない
・海外商談の成約確率が低い
・売上に貢献するノウハウが知りたい
<セミナーのポイント>
・海外販売代理店制度とは?
・海外販売代理店制度のメリット
・卸価格の適正価格は?
・海外事業の「販管費」の考え方
<ウェビナー日時>
日時:6月30日(木)14:00~15:00 (日本時間)
(14時入場開始、14時5分からウェビナー開始)
タイトル:【決定版】海外商談で役立つ、価格戦略!
〜海外バイヤーにいくらで売る?、成功例と失敗例〜
パネラー:古閑涼二(UTS代表)
菅野幸介(UTS海外市場新規開拓プロ)
時間になりましたら参加URLをクリックいただき、
「オーディオで参加」を選択ください。
https://peatix.com/event/3279569/view
御社の輝かしい2022年実績を積み上げるため、
UTSは実弾ソリューションを提供し続けます!